ひらかたカポエイラとは


・ひらかたに有る カポエイラ好き、身体を動かす事が好きな人が集まるコミニティーです。


・帯、バチザード(昇段式)は有りません。


・団体、グループという枠組みではないので所属という概念はありません。


・どこかの団体に所属したい、している方は、コミニティーですので その団体が許すのであれば ひらかたカポエイラでも練習やホーダにお越し下さい。


・偶数月にオープンホーダを行っていきますので、ぜひご参加下さい😊


・アペリード(あだ名)が欲しい方は一定の動き・歌・楽器が出来て、1年間練習を頑張った時に双方の相談の元、決めて行きましょう。オープンホーダ時に皆んなに発表します🎵


・オープンホーダではお誕生日月の人にParabéns(おめでとう)ジョーゴをしています🎵

当日参加の人はお伝え下さい。お祝いしましょう🥳




盛り上げ役


柴犬 ねず禰󠄀豆子 
( 撮影時はスタジオに来てくれます🐕‍🦺)

吉儀ちさと
Sorriso(ソヒーゾ) 意味 : 笑顔😊
バイク🏍️  着物👘コスプレ好き
2人の母

😊カポエイラヒストリー
(お暇な方向け)
息子が年中さん(4歳)の時に戦隊シリーズのレッドになりたい!と真剣な眼差しで相談を受ける。レッドは容姿的にも色々難しい🤨と伝えるも 戦える人になりたいとの熱い願いを受け
小中学時に習っていた空手を調べてみるも…4歳から始めれる場所は余り無く💦 習うのならば身になる何かをと色々調べてみると近くのカルチャースクールで行われている『Capoeira』✨
YouTube等チェックしてみると歌いながら動くラテンの香りが楽しそう?これは良いのでは?!と体験してみる事に👀

いざ!子どもクラスの息子の参加を見学していると
1ウン、2ドィス、3トレイス、4クワトロ…
🇧🇷ブラジルは🇵🇹ポルトガル語で?
異国色満載! 4歳児に出来るのか??
参加してる子たちはやけに✨✨してるし、息子は🤩Switchが入った様子。
続いて大人クラスに体験参加してみると なるほど🧐
見るのと動くのは違いますね💦
体験したカルチャースクールは4ヶ月契約のシステムで
先生と生徒さんのカッコいいお尻眺めれるしなぁと💡 ワンクールだけ参加します!とスタートしてみました。
ワンクールだけだから、しっかり見るぞ👀・・・
先生のアクロバット✨歌が魅力的✨
生徒さん✨とのジョーゴも🤩とカポエイラにドハマり!
ワンクールのつもりが 続けたい♪に変わっていました。
楽しそうにしてる息子と母を見て、すぐに娘さんも習い始めます。

子ども達はすぐに色々な事を吸収して、家ではカポエイラソングのコール&レスポンス🎵


子ども、基礎クラスを教えるお手伝いを2020年からはじめたら、更に見える景色が変わって来ました。
現在9年目のカポエリスタ♫

所属していた団体を抜けて
今後は色々なグループにお邪魔させて頂き✨🤩✨を吸収して行きたいと考えております。

一緒に身体を動かし、ホーダをして、上達して行きましょう⤴︎⤴︎